ログイン
×
メールアドレス
パスワード
ログイン
ログインできない方はこちら
新規登録はこちら
ソーシャルログイン
Facebookでログイン
Googleでログイン
購入するには会員登録が必要です
×
未登録の方は、新規登録
新規登録
会員の方はログイン
ログイン
新規登録
ログイン
Myコンテンツ
現在のプラン:
カテゴリ
動画単品販売
ヒューマンエラー
内部監査
ISO 9001/品質/QMS
ISO 14001/環境/EMS
労働安全衛生/OHSMS
情報セキュリティ/ISMS
その他
キャリアコンサルタント
テクノファ/動画会員
対談動画
ISO入門・構築
内部監査
環境/ISO 14001
キャリアコンサルタント
その他
無料会員コンテンツ
対談動画
ISO入門・構築
内部監査
環境/ISO 14001
キャリアコンサルタント
超ISO企業研究会
その他
お試しコンテンツ
CY91専用(キャリアコンサルタント)
登壇講師
登壇講師一覧
青木 恒享
有賀 源司
久司 陽清
国府 保周
須田 晋介
平林 良人
平田 耕一
元廣 祐治
山田 永三
吉田 宣幸
各種一覧
新着順
再生回数順
全て
お気に入り順
価格順
公開予定の動画一覧
テクノファ会員
会員プラン一覧
テクノファ会員制度概要
テクノファ法人会員
ISO MSS相談室
ISO MSS相談室とは
質問投稿フォーム
よくある質問
初めての方へ
よくある質問【FAQ】一覧
お知らせ・お問合せ
お知らせ
法人向けまとめ販売申込
ご要望・お問合せ
検索
詳細検索
Top
テクノファ/動画会員
【超ISO】ISO 9001認証制度の企業における活用実態とその課題(その2)
このコンテンツを見るためにはJavaScriptを有効にしてください。Please enable JavaScript to watch this content.
173
0
2022-05-09 10:00:00
配信開始
視聴済
この動画を視聴するには
この動画が含まれる
月額見放題
テクノファ会員(550円/月)
動画会員(330円/月)
カテゴリ
テクノファ/動画会員
無料会員コンテンツ
無料会員コンテンツ
>
超ISO企業研究会
タグ
超ISO企業研究会
金子雅明
9001
企業利活用
【超ISO】ISO 9001認証制度の企業における活用実態とその課題(その2)
今週も引き続き,ISO 9001認証制度による能力証明(認証結果の活用)について,企業におけるISO 9001認証制度の活用の実態を把握し,その活用の活性化のために何が必要かを考察します.
本動画その2では,企業に対して実施したアンケート結果(後半)を報告するとともに,最後にまとめを行います.
動画内で表示されている質問フォーム(Googleフォーム)
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeSIrjVfr-L4WOjMT8sG9SnFwmGwlvAhdk8AjguCb2g3g0jnw/viewform
講師:金子 雅明
所属:東海大学情報通信学部
職位:准教授
専門分野:TQM,医療質・安全,BCP/BCMS
所属学会:
日本品質管理学会,日本経営工学会,経営情報学会,医療の質・安全学会,日本医療マネジメント学会等
外部活動
超ISO企業研究会副会長,品質マネジメントシステム規格国内委員会・ISO 9000/9001改訂準備検討WGメンバー,一般財団法人海外産業人材育成協会(AOTS)・PQPSコース副ディレクター兼講師,PQM&EPQMコース指導講師,日科技連・品質管理ベーシックコース講師&班別指導講師,デミング賞審査委員会委員,JAB/MS研究会WG1主査など
動画提供:
超ISO企業研究会
この動画は
超ISO企業研究会
が発信している動画です。詳しいお問合せや内容に関するご質問は
こちら
へご連絡ください。
関連動画
カテゴリ:テクノファ/動画会員
ISOニュース2025年06月
無料
1
0
環境関連法改正ニュース2025年06月号
無料
0
0
Q. 7.4 コミュニケーションの「決定しなければならない」。 実施(Do)が要求事項に無いのはそれでいいの?(ISOマネジメントシステム相談室・第37回)
無料
84
0
環境関連法改正ニュース2025年05月号
無料
143
0
Q. 環境教育、毎年の理解度テストが負担です….【認識】(ISOマネジメントシステム相談室・第36回)
無料
117
0
Q.個々の法規制の適用対象を社内のどこにあるか特定する方法(ISOマネジメントシステム相談室・第35回)
無料
113
0
Q.適用となる法規制、特定したら全て適用しなければならない?(ISOマネジメントシステム相談室・第34回)
見放題
130
0
ISOニュース2025年04月
無料
92
0
セット
第31回テクノファ年次フォーラム
見放題
0
Q. マネジメントレビューの結果の残し方【ISOマネジメントシステム相談室・第33回】
見放題
268
0
一覧へ
カテゴリ:無料会員コンテンツ
ISOニュース2025年06月
無料
1
0
環境関連法改正ニュース2025年06月号
無料
0
0
Q. 7.4 コミュニケーションの「決定しなければならない」。 実施(Do)が要求事項に無いのはそれでいいの?(ISOマネジメントシステム相談室・第37回)
無料
84
0
環境関連法改正ニュース2025年05月号
無料
143
0
ISOニュース2025年05月
無料
78
0
Q. 環境教育、毎年の理解度テストが負担です….【認識】(ISOマネジメントシステム相談室・第36回)
無料
117
0
Q.個々の法規制の適用対象を社内のどこにあるか特定する方法(ISOマネジメントシステム相談室・第35回)
無料
113
0
Q.適用となる法規制、特定したら全て適用しなければならない?(ISOマネジメントシステム相談室・第34回)
見放題
130
0
環境関連法改正ニュース2025年04月号
無料
134
0
ISOニュース2025年04月
無料
92
0
一覧へ
カテゴリ:超ISO企業研究会
【超ISO】是正処置では不適合分析シートを使うと便利だな!(福丸典芳)
無料
274
0
モノづくり大国日本のヒミツその3
無料
133
0
モノづくり大国日本のヒミツその2
無料
127
0
【超ISO】モノづくり大国日本のヒミツその1
無料
148
0
【超ISO】そうだったのか!作業FMEAや業務機能展開を使うと改善が効果的にできる!(福丸典芳)
無料
126
0
【超ISO】ISO 9001を「方針管理」に活かす-4.1 , 4.2 , 6.1を活かす-(丸山昇)
無料
179
0
【超ISO】小集団改善活動-意義と基本 村川賢司
無料
110
0
【超ISO】まだ「ISOのための仕事」ですか?(土居栄三)
無料
191
0
【超ISO】SDGインパクト基準とISO共通テキストとの関係_平林良人
無料
127
0
【超ISO】QCサークル活動の テーマとあり方(形態)を考える 松本隆
無料
112
0
一覧へ