本編を視聴するには、視聴条件をご確認ください
-
0
配信開始
見放題
対談:品質保証の本質を理解する
テクノファ対談シリーズの6本目は「品質保証の本質」に迫ります。
※動画に出演中の「永原賢造」氏による、コンサルティングのご依頼もお受けしております。数回程度の簡易なものから抜本的な改善まで、ご要望を承っております。ご興味のある方はお気軽にお問合せください。【問合せ先】douga-ps@technofer.co.jp題して「品質保証の本質を理解する~品質スタッフの源流保証をターゲットにしたパフォーマンス向上実践例~」。
ゲストに永原賢造氏(日本品質管理学会 元理事、元リコー経営品質管理本部本部長,技師長)をお迎えし、本当の品質保証とは何なのかを、永原氏のご経験談を踏まえ、対談形式でお送りします。
世の中では、「品質保証」は、検査・監査・クレーム処理等に限定した狭い意味に捉えられ、品質保証スタッフの業務も限定的になっている組織も多いのではないでしょうか。
しかし、本来の品質保証の本質は「顧客価値の創造」です。
そこで、品質保証の本質を理解し、推進していくために、「そもそも品質保証とは何か」「品質保証の本丸である設計プロセスの改善例」「検査レス化の成功事例」等の視点から、品質保証の本質に迫っていきます。
<対談の構成>
Q1.永原さんが考える「品質保証」とは?
Q2.源流保証の本丸「設計プロセス」の改善例
Q3.検査を少なくする取組みの成功事例
Q4.品質保証部門の役割
<永原氏が担当しているセミナー>
・TQM基礎編 日常管理/方針管理コース
「対談動画」シリーズ一覧
ゲスト:
永原賢造(Kenzo Nagahara)
Profile:1971年 リコー入社,以降生産技術,品質保証を担当。生産事業本部品質統括部長,経営品質管理本部長,技師長等歴任し,2010退職。現在はプロセスマネジメントテクノ代表,日本科学技術連盟嘱託。
■論文・報文など
- 品質関連不正再発防止強化に関する提案:そのⅠ自動車,そのⅡ素材関連(2019/2編)
- リコールに見る安全管理の在り方について(2017),JSQC規格:品質管理用語(2017)
- 管理間接部門のプロセス保証の改善(2016),プロセス保証型工程設計プロセスの改善(2014)
- プロセス保証型開発・設計プロセスの改善(2014)
- プロセス保証の質的向上による短期開発への取り組み(2010,2009)
- トラブル再発防止・未然防止の 信頼性・安全性の取り組み (2007)
- Increasing efficiency ob the business through standardizaition(2005) など
■著書・規格類など
- JSQC-Std 新製品・新サービス開発管理の指針(共著/2019)
- JSQC-Std プロセス保証の指針(共著2015)※JIS化
- JSQC-Std 日常管理の指針(共著2013)JSQC-Std 方針管理の指針(共著2016)※共にJIS化
- 図でわかる「品質保証部」改訂(主筆共著 2010日本能率協会)
- 「品質保証ガイドブック」(共著 2009日科技連出版)
- 「日本の品質を論ずるための品質管理用語」Ⅰ,Ⅱ(共著2011,主筆共著2009日本規格協会)
- 「継続的改善の技術」(主筆共著 2008 日科技連出版)
■講師歴
筑波大学大学院非常勤講師,青山学院大学大学院非常勤講師,中国蘇州大学客員教授, 日本科学技術連盟セミナー講師,大阪府工業協会セミナー講師、テクノファセミナー講師など
■表彰
日経品質管理文献賞(2010),品質管理推進功労賞(2009),品質技術賞(2006)
司会: