テクノファISOニュース2025年09月号
※動画内で取り扱っていないニュースも掲載しています
ISO 制改訂等の動き
-----ISO-----
■ISO 9001改訂案への意見募集開始 -JSAが最新動向を公開
https://webdesk.jsa.or.jp/common/W10K0500/index/dev/iso_iso9000_keii/
★改訂動向の解説は弊社セミナーでも扱っています
★改訂動向の解説は弊社セミナーでも扱っています
■ISO 22002シリーズ正式発行へ―食品安全の前提条件プログラム
■ISO 14019シリーズをまもなく発行-サステナビリティ情報の検証基準
-----JIS-----
■AIマネジメントシステムに関する日本初の標準規格(JIS Q 42001:2025)発行
■ 「JIS C 60300-1:2025 総合信頼性マネジメント-第1部:総合信頼性のマネジメント」制定
■事業継続マネジメントシステム規格の改訂版「JIS Q 22301:2025」発行
-----その他-----
■JSA 健康経営の新指針「JSA-S1025」を発行
■IEC/TC 1国際会議が開催 国際電気技術用語の規格整備に向けた新たなガイド策定へ
食品業界関連
■JFS 「JFS規格(フードサービス)Ver.2.0」公表
■食品リサイクル法の省令改正案-環境省がパブリックコメントの募集開始
■JGF 「GAP Japan 2025」開催-持続可能な農業と認証制度の未来を議論
■消費者庁 「食品ロスによる経済損失及び温室効果ガス排出量に関する調査報告書」公開
情報セキュリティ・個人情報・DX関連
-----情報セキュリティ関連-----
■JSA 「誤情報やAI生成コンテンツの悪用に対処するための技術と政策(英和対訳)」公開
■JIPDEC 2024年度の消費者相談対応概要を公表
■JIPDEC プライバシーマーク制度のパンフレット・動画を公開
認証・審査員資格関連
■JACが第三者評価の公正性確保に向けた指針を公表 -コンサルティング活動の範囲を明確化
■JABが「JABプラットフォーム2025」参加募集を開始 _ ISO関連の最新情報の共有
■WWFジャパン『2024年TNFD開示の潮流と日本企業の対応状況』を発表
■SGEC森林管理規格が改正 _ JABが認定移行要領を認証機関に通知
■ISOとGHGプロトコルが戦略的提携 _ 温室効果ガス排出の国際基準を統合へ
その他
■環境省 第7回「ESGファイナンス・アワード・ジャパン」募集開始
■中災防が労働災害防止に向けた重点対策を公表-全国労働衛生週間(10月1日~7日)に向けた準備として
■【JSA】『標準化と品質管理』(SQ誌)のあゆみを公開